年別アーカイブ 2020-06-14

投稿者:admin

編集プロダクション業務

ブックリンケージは、編プロ・編集プロダクションとしても活動しています。旧中経出版編集者を中心とした編集グループなので安心して編集業務をお任せいただけます。

企画はあるけど編集スタッフが不足していて本が作れない──などの際にご活用ください。約20名の編集者、ライターから企画内容に応じてアサイン。構成案の作成から取材・執筆・編集・デザイン…と本作りをトータルでサポートします。

ご依頼・お見積りはこちらからお気軽にご連絡ください。2日以内にご返信します。

投稿者:admin

保護中: 管理ページ

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

投稿者:admin

箱根「竹仙人」の料理が響いた理由 5/14発売!

自ら竹仙人と名乗り、苦労を笑顔に変える箱根紫雲荘のオーナーシェフ鈴木角雄氏は73歳のいまも現役である。「500人に蕎麦打ちを教えたから、これが1,000人になったら、蕎麦仙人も名乗るか」と豪語する。
45歳ではじめて包丁を握って一から料理を学び、自ら作った竹細工の器を使った創作料理で成功を収めた著者が描く「次の夢」は、お寺を建てること。
コロナウィルスによる、急速な景気の悪化に悩まされている中小企業経営者は少なくない今、世の中の潮流をも味方につける45歳からの成功術に学ぶことは多い。

Amazonで購入

箱根「竹仙人」の料理が世界に響いた理由: 箱根の繁盛旅館オーナーシェフ 四十五歳からの成功術 (日本語) 単行本 – 2020/5/14

編集協力:山本貴緒 デザイン:中西啓一

投稿者:admin

新刊のお知らせ

この本は「通す力」のノウハウをお伝えする本です。通す力がつくと、毎日が”劇的に”楽しくなります。私たちは毎日たくさんの交渉事をしています。社内やクライアントと先で仕事をしている時だけでなく、夫婦でも、親子でも、友達同士でも、恋人同士でも、無意識のうちに通す力が試されています。通す力がつくと、仕事がうまくいくだけでなく、人間関係全般が円滑に動き、ストレスなく、あらゆる物事を自分の思い通り進められコントロールできるようになります。本書で公開する「通す力」の具体例は営業パーソンや経営者だけなく、入社1年目の新人社員から、管理職、ベテラン社員、役員まで、仕事をしている人たち皆さんに役立つ、一生モノのビジネススキルです。

発行:自由国民社 著者:松尾昭仁 PD:中野健彦 編集:永峰英太郎

『通す力──GOサインを得るコツ55』
9月11日発売
>Amazonで買う

投稿者:admin

『みんなの海上自衛隊体操』4/23発売!

狭い艦上でもできるように開発された海上自衛隊体操は、日本を守る海自隊員の筋力・体力向上を支えているだけではなく、柔軟性アップや疲労回復など、さまざまな効果が期待できます。
思い立ったその時に、いつでもどこでも5分あれば誰でもできます。みんなの海上自衛隊体操でカラダが、そして生活が変わります!

投稿者:admin

『ポスターデザインワークの50年』4/8発売!

800点以上の作品を手掛けた映画ポスターデザインの第一人者・小笠原正勝氏のポスターから500点を厳選。

ジャン=リュック・ゴダール、アンドレイ・タルコフスキー、鈴木清順など、錚々たる映画監督作品のポスターデザインを網羅。時代ごとに掲載し、映画ポスターにまつわるエピソードを収録。ミニシアターブームに大きな役割を果たした、フランス映画社のバウシリーズをはじめ、映画好きならば一度は目にしたことのあるビジュアルと、ポスターデザインにまつわるエピソードで、映画の近現代史を一気に駆け巡る!

投稿者:admin

『英文がスラスラ読める英語読解術』3/23発売!

英語の語順のままイメージを作りながら読んでいくと英語の壁が取り除かれます。そのための記憶法として、脳内ワーキングメモリに着目した英語読解法!
「ワーキングメモリ」とは、情報を一時的に記憶しておく場所で、人はこの働きにより、得た情報からさまざまな作業ができるようになる。だが、このメモリの容量には個人差があり、容量が小さい人(多くの人がこれ)は、英語に関わる際にメモリに負荷をかけすぎ、やがては英語に苦手意識を感じてしまう。

本書は、日本人にとって英語が「できる」「できない」を左右する重要なファクターとなる「英文読解」について、本来ワーキングメモリへの負担が日本語よりかなり小さいとされる英語を理解するのに必要なワーキングメモリの「省エネ化」を解説しています。

投稿者:admin

『歴史に学ぶ365日の教訓』3/21発売!

「今日は何の日?」で学ぶ歴史の教訓。
河合塾講師の青木裕司先生による1日1実況で学べる歴史上の出来事。
なぜ、あの事件や出来事は起きたのか?
歴史に名をとどめた人物たちは、困難な局面をどう切り抜け、どうやって栄光を手にしたのか?
あのエピソードは世の中にどんな影響を与えたか?
これらをわかりやすく解説し、「歴史に学ぶ今日のヒント」を読者に提供する内容。

投稿者:admin

『キャラ絵で学ぶ!仏教図鑑』すばる舎 5万部突破!

お釈迦さまが”人間の悩みや苦しみ”を解き明かし、苦悩から解放されて幸せに生きるにはどうすればよいか、その実践法を説いたのが仏教です。
本書は、その仏教のエッセンスを、小学生にもわかるようにユーモアあふれるイラストと言葉で解説する超入門です。
「お釈迦さまは実在の人だった(釈迦物語)」「仏さまにもゴレンジャーがいる(仲間同士の仏さま)」「あなたを守ってくれる仏さまの合言葉をおぼえよう(守り本尊)」「今も毎日使っている仏教語(仏教語、ことわざ)」「お寺の謎(お寺めぐり)」「お盆とお彼岸は何のためにあるの(年中行事・仏事)」など、小学生にとって「不思議な世界」である仏教に、楽しく興味をもてるようになる1冊。

第1章 お釈迦さまはどんな人?
第2章 仏教は幸せに生きるための教え
第3章 仏さまはスーパーヒーロー
第4章 インド・中国・日本のお坊さん列伝
第5章 お寺に行ってみよう
第6章 なんと、これも仏教語
* 友だちに教えたくなる仏教豆知識

『キャラ絵で学ぶ!仏教図鑑』3章本文「仏さまはスーパーヒーロー」より

監修:山折哲雄(やまおり・てつお)

宗教学者、評論家。1931(昭和6)年、サンフランシスコ生まれ。1954年、東北大学インド哲学科卒業。国際日本文化研究センター名誉教授(元所長)、国立歴史民俗博物館名誉教授、総合研究大学院名誉教授。『世界宗教
大事典』(平凡社)、『仏教とは何か』(中公新書)、『「ひとり」の哲学』(新潮選書)、『私が死について語るなら』『ひとりの覚悟』(以
上、ポプラ新書)など著書多数。


イラスト:いとうみつる

広告デザイナーを経てイラストレーターに転身。ほのぼのとした雰囲気のなか、“ゆるくコミカル”な感覚のキャラクターが人気。
おもな著書は、『栄養素キャラクター図鑑』をはじめとするキャラクター図鑑シリーズ(日本図書センター)、『ベニクラゲは不老不死』(時事通信社)、『こどもおしごとキャラクター図鑑』(宝島社)ほか多数。

Amazonで購入する


発行:すばる舎 /編集:菅沼真弘/ 執筆・編集協力:小松卓郎・小松幸枝 /出版プロデュース:中野健彦  / アートディレクション:澤村桃華 /デザイン・DTP:秋山京子
投稿者:admin

『子どもの学力を伸ばす親ダメにする親』発売!

『中学受験の超カリスマが5000組の家庭を見てわかった 子どもの学力を伸ばす親、ダメにする親』タイトルは長いけどメソッドは簡潔明快!子どもの学力が伸びる家庭には共通の雰囲気があります。親子ゲンカや兄弟ゲンカは当然の事、夫婦の衝突も普通にあるにも関わらず、和やかな安定感を感じさせる家庭がたしかにあります。それは、親御さんの性格というよりは、親御さんの“心の持ちよう”にあるのです。
子どもが伸びる親御さんの“心の持ちよう”に焦点を絞った1冊。子どもは、「ちょっ張ればなんとかなりそう」と感じられる事柄にはちゃんと努力ができる。これが、受験勉強を持続させるコツ。

Amazonで購入