日本の出版社

投稿者:admin

日本の出版社

日本の出版社は約3,500社。このページでは出版社記号が2桁の出版社、3桁の出版社を出版社記号順に掲載しています。ISBNコードで使用される出版社記号は書籍番号との合計が8桁と規定されています。このため出版社記号が少ないほどたくさんの出版物を刊行できる仕組みです。つまり出版社記号が2桁の会社は100万冊を出版できるのに対して、出版社記号が7桁の会社が出版できるのは10冊です。

*出版社記号3桁のカッコ内※は日本図書コード管理センター「登録出版社」注記より
*内容は2022年9月現在

出版社記号2桁


00 岩波書店 文芸・学術書など。創業1913年、社員数130名。『広辞苑(新村出)』『モモ(ミヒャエル・エンデ)』など


01 旺文社 辞典・教育書など。創業1931年、社員数185名。『豆単シリーズ(赤尾好夫)』『旺文社国語辞典(山口明穂)』など


02 朝日新聞出版 文芸・雑誌など。2008年に朝日新聞社の出版部門が独立、社員数210名。『AERA』『本当の自由を手に入れる お金の大学(両@リベ大学長)』など


03 偕成社 児童書。1936年創業、社員数40名。『ノンタンシリーズ(キヨノサチコ)』『はらぺこあおむし(エリック・カール)』ほか


04 KADOKAWA 文芸・一般書など。1945年創業、2014年にドワンゴと経営統合。社員数1,860名。『ダ・ヴィンチ・コード』『疲れとり首ウォーマー』『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』『ざんねんな兵器図鑑』ほか


05 Gakken 学習参考書など。1947年創業、2022年10月学研プラスから社名変更。社員数440名。『現代新国語辞典』『最強王図鑑シリーズ』ほか


06 講談社 マンガ、文芸など。1909年創業、社員数940人。『アキラ』『のだめカンタービレ』『週刊少年マガジン』『週刊現代』『蒼穹の昴』ほか


07 主婦の友社 料理・健康書など。1916年創業、2017年にカルチュア・エンタテインメントの連結子会社化。社員数120名。『ゆうゆう』『声優グランプリ』『親の介護とお金が不安です』ほか


08 集英社 マンガ、雑誌など。1926年小学館の娯楽誌出版部門として分離、社員数760人。『週刊少年ジャンプ』『LEE』『MEN’S NON-NO』『ドラゴンボール』『スラムダンク』『ONE PIECE』ほか


09 小学館 マンガ、学習書など。1922年創業、社員数700人。『週刊少年サンデー』『ドラえもん』『名探偵コナン』『小学館の図鑑NEOシリーズ』『ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか』ほか


10 新潮社 文芸、新書、雑誌など。1896年創業、社員数480人。『週刊新潮』『バカの壁』『スマホ脳』『ねじまき鳥クロニクル』ほか


11 全音楽譜出版社 楽譜、音楽教科書など。ZEN-ON 1931年創業、社員数140人。『全訳コールユーブンゲン』ほか


12 中央公論新社 文芸、雑誌など。1886年創業、1999年に読売グループの経営となる。社員数150人。『中央公論』『細雪』『西洋美術の歴史』『谷崎潤一郎全集』『52ヘルツのクジラたち』ほか


13 東京大学出版会 学術書・専門書など。1951年創業、社員数30人。『中国美術全史』『シリーズ日本の政治』『発達科学入門』ほか


14 NHK出版 学習書・実用書など。1931年創業、2011年に日本放送出版協会からNHK出版に改称。社員数220人。『きょうの料理』『趣味の園芸』『冬のソナタ』『ソフィーの世界』ほか


15 早川書房 海外ミステリー・ノベルなど。1945年創業、社員数80人。『アルジャーノンに花束を』『24人のビリー・ミリガン』『長いお別れ』ほか


16 文藝春秋 文芸書・雑誌など。1923年創業、1935年に芥川龍之介賞・直木三十五賞、1939年に菊池寛賞、1969年には大宅壮一ノンフィクション賞を制定、社員数340人。『週刊文春』『Number』『そして、バトンは渡された』ほか


17 国立印刷局 日本銀行券・官報・郵便切手・証券類など。1871年創業、職員数4,100人。1万円券、5千円券、千円券、二千円券ほか


18 明治図書出版 教育書・学習書・実用書など。1912年創業、社員数90人。『最新教育動向』『高等学校 新学習指導要領 数学の授業づくり』『通知表の書き方&所見文例集』ほか


19 徳間書店 文芸・コミックス・映像作品など。文芸1954年創業、1984年に博報堂との共同製作による『風の谷のナウシカ』を公開。2017年にCCCグループとなる。社員数110人。『アサヒ芸能』『アニメージュ』『思い出のマーニー』ほか


出版社記号3桁

251 あかね書房(児童書)
252 暁教育図書(教科書・教材 ※廣済堂あかつき→)
253 秋田書店(コミックス・雑誌。『週刊少年チャンピオン』など)
254 朝倉書店(学術専門書)
255 朝日出版社(教科書・語学教材。『water fruit』『Santa Fe』など)
256 平凡社(百科事典・一般書。『別冊太陽』など ※平凡社は582も使用)
257 朝日ソノラマ(朝日新聞社の全額出資子会社。2007年出版活動停止)
258 アジア経済研究所(研究書。通称「アジ研」)
259 家の光協会(農業書。JAグループの出版・文化事業を営む団体)
260 医学書院(医学書・医学辞典)
261 郁文堂(語学書)
262 池田書店(ビジネス・実用書)
263 医歯薬出版(医学・歯学書。※医歯薬出版は281も使用)
264 いのちのことば社(プロテスタント福音派系出版)
265 岩崎書店(絵本・児童書)
266 いんなあとりっぷ社(仏教書・児童書)
267 潮出版社(創価学会系出版)
268 英潮社フェニックス(語学書。※連絡不能)
269 英宝社(大学英語教科書・教材テキスト)
270 武田ランダムハウスジャパン(2017年破産)
271 大阪教育図書
272 大月書店
273 桜楓社(2020年廃業)
274 オーム社
275 御茶の水書房
276 音楽之友社
277 雄鶏社(2009年破産決定)
278 大泉書店
279 オール出版(解散)
280 アポロン(不明)
281 医歯薬出版(医歯薬出版は263も使用)
282 アスキー(87148, 7561も使用、KADOKAWAが管理)
283 大空社(87236, 7568も使用、販売は大空出版)
284 日本図書センター(日本図書センターは8205も使用)
285 ドレミ音符出版社 (ドレミ音符出版社は8108も使用)
286 文芸社( 文芸社88737、8355も使用 )
287 医学出版(医学出版は7578も使用)
288 イーブックイニシアティブジャパン
289 新風舎(新風舎は88306、7974も使用、2010年破産手続き)
290 教英出版(教英出版は905869, 87745, 7757も使用)

309 河出書房新社
314 紀伊国屋書店
323 金の星社
324 ぎょうせい
326 勁草書房
329 現代思潮新社
331 廣済堂出版
333 佼成出版社
334 光文社
336 国書刊行会
338 小峰書店
344 幻冬舎
384 三修社
385 三省堂
387 サンリオ
390 社会思想社
396 祥伝社

403 新書館
404 新人物往来社(2013年中経出版に吸収合併)
408 実業之日本社
409 人文書院
413 青春出版社
415 成美堂出版
418 世界文化社
422 創元社
423 創文社(2020年廃業)
426 自由国民社
434 星雲社
471 高橋書店
472 玉川大学出版部
473 淡交社
474 第一法規出版
478 ダイヤモンド社
479 大和書房
480 筑摩書房
487 東京書籍
488 東京創元社
492 東洋経済新報社

529 日本ヴォーグ社
532 日本経済新聞社
534 日本実業出版社
537 日本文芸社
540 農文協
560 白水社
566 評論社
568 美術出版社
569 PHP研究所
575 双葉社
576 二見書房
577 フレーベル館
579 文化出版局
582 平凡社
584 KKベストセラーズ
586 保育社
588 法政大学出版局
591 ポプラ社
592 白泉社
594 扶桑社

620 毎日新聞社
621 丸善
622 みすず書房
624 未来社
634 山川出版社
635 山と渓谷社
636 ヤマハミュージックメディア
638 雄山閣
642 吉川弘文館
643 読売新聞社
651 ワン・パブリッシング(2020年学研より分社登録)
657 早稲田大学出版部


※出版が決まらなければ料金はいただかないシステムなので安心です。

著者について

admin administrator

1件のコメント

日本のベストセラーランキング – ブックリンケージ投稿日:10:02 am - 7月 9, 2023

[…] 日本の出版社 […]

コメントは受け付けていません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。