投稿者アーカイブ admin

投稿者:admin

『老いも孤独もなんのその「ひとり老後」の知恵袋』3万部突破!

高齢者世帯のひとり暮らし世帯は670万にのぼります。そして”人生百年時代”を迎えた今日では「シニアといわれるようになってからどう生きるか」が大きなテーマ。本書は、68歳の脳科学者と70歳の精神科医が「高齢でひとり暮らしをしている方、これからひとり暮らしを迎える人」に向けて心の準備のしかた、まわりの人間関係のコツ、お金などの生活の心得、衰えゆく脳をどう活性化させるかといったことを教えます。

不安な老後も視点を変えれば「現役時代の責任と束縛を離れて、残されたたっぷりの時間を誰に遠慮することなく、自分のために使える」こと、「老後のシングルライフは夢があふれていること」に気づけます。

Amazonで購入する

発行:明日香出版社 著者:保坂隆

投稿者:admin

『ひざのお皿エクササイズ』3刷!

ひざのお皿を浮かせるだけの簡単ケアで、ひざの腫れ・痛みが消える、水がたまらなくなる、”O脚”が改善する、こむら返りがなくなる…などなど。さまざまな効果で話題の最強メソッドがついに書籍化。60歳以上の約6割の人が患う変形性膝関節症。ひざ痛の9割がこの変形性膝関節症といわれています。その原因は高齢化によるひざ関節軟骨のすりへり。1日40秒のエクササイズを両膝に2回ほどこすだけでひざの痛みはウソのように消えます。

Amazonで購入

投稿者:admin

『キャラ絵で学ぶ!日本の世界遺産図鑑』6/21発売!

世界遺産は、地球の成り立ちと人類のいとなみによって生み出された人類共通のたからもの。北海道の自然遺産「知床」、文化遺産では、栃木県にある「日光の社寺」、群馬県の「富岡製糸場」などなど日本には、現在25の世界遺産が存在します。登録された世界遺産には、国境をこえて、人類全体にとっていもまでも変わらない大切な価値があるということ。現在生きる私たちには、この宝物を次世代に引きつぐために守っていく義務があります。本書では、そんな日本の世界遺産を1分でざっくり解説、必見ポイントをイラスト図解するほか、見て楽しいキャラ絵でご当地の世界遺産について楽しく教えます。

Amazonで購入

発行:すばる舎 監修:伊藤賀一 イラスト:いとうみつる 文:小松事務所
投稿者:admin

高林孝光さん(推薦のことば)

出版社と著者を短期間で結び付けるプロ中のプロがブックリンケージの中野健彦さん

私の院のホームページのアドレスはhttp://www.hiza2.comで「ひざ痛の患者さんで院がどっと混むように」という願いが込められています。いつか、ひざ痛で困った人のために「ひざ痛の健康本」が出版したいと言う夢があったのです。

医師とは違った角度からひざ痛を治せる方法を発見したことから、過去に2冊本を出したことのある出版社に提案。企画会議にかけてもらいました。その出版社での1冊は3刷までしてるのですが、もう1冊が増刷してないという理由で出版できませんでした。ただ、その出版社さんで企画会議にかけてくれたということで、他の出版社なら出版できるいい企画だと根拠のない自信になりました。

でも、どこに持って行けばいいのかとFacebookを覗いて、たまたま見かけたのが「ブックリンケージの中野健彦さんのおかげで出版ができた」という感謝の投稿でした。

「迷ったら行動する」が信条なので早速、中野さんにメールを送りビデオ会議で企画を見てもらったら直ぐに笑顔で「出版させましょう!」と言ってくれました。そしてその2ヶ月後には出版が決まっていました。それもTSUTAYAグループのCCCメディアハウスからです。

『ひざのお皿エクササイズ(2021年 CCCメディアハウス)

出版後は、ニューズウィークそして週刊女性、Yahoo!ニュースと多くの雑誌、Webメディアで紹介され、その他のメディア含めて取材は今も続いています。

中野さんは、出版というミッションを短期間でこなすだけでなく、その後のメディア展開などのアドバイスもしてくれるプロ中のプロです。出版コンサルの方ってお金だけ取って後は面倒みないとか、そもそも出版さえ出来ない実力のない人が多いのですが、私は本物と出会えてラッキーでした!


2冊目の本は、中野さんが提案してくれた『子ども筋トレ』の本でした。「子どもたちを運動機能向上してあげたい」といつも思っていた事が実現しました。そして、バンザイが出来ない子どもやまっすぐ走れない子どもの事が話題になって、Yahoo!ニュースのトップに掲載されました。

『子ども筋トレで能力アップ(2022年 さくら舎)

それから何ヶ月か経ったある日、フジテレビの「ホンマでっかTV」から出演のオファーがきました。そして、明石家さんまさんから「ハンサムな岩尾(笑)」などといじられましたが今では運動機能評論家として認知されています。

2023年3月29日放送の『ホンマでっか!? TV』より

出版させるのは当たり前ですが、その後の仕事まで充実させてくれる、本のコンサルは日本で中野健彦さんだけだと思います。本当は内緒にしたいけど、中野さんと出会った方に自分みたいに良い事が連続で続いて欲しいです。ぜひ、迷ってるなら1日も早く中野さんに出会って下さい。

いつか皆さんの思いが出版と言うカタチになる事を応援しています!


ブックリンケージの中野健彦さんプロデュースで3冊目の本を作りました。『身長は伸びる!子どもはもちろん!大人になっても』(自由国民社)。現在6刷です。

2冊目の『子ども筋トレ』の時から、中野さんには「身長は面白いよね」と言われていました。その後、リクルートのWEBサイト、タウンワークマガジンで私が「身長を伸ばす記事」を監修したのですが、その時も「身長の本を出したい」なんて一言も言わなかったんです。でも、中野さんは著者の中にある面白さを見逃しませんでした。

私の中では「身長を伸ばすことは、治療家なら誰でも出来ること」で当たり前でした。でも、中野さんは「大人になっても身長を伸ばしたい」というニーズをすくい上げてくれて、気がついたら自由国民社で企画が通っていました。

『身長は伸びる!(2023年 自由国民社)

この本の発売後の反響は大きく、すぐに、フジテレビの報道番組「イット」で取り上げられました。テレビ朝日の「10万円でできるかな」では、サンドウィッチマンの伊達みきおさんやKis-My-Ft2の宮田俊哉さんの身長を伸ばす事に成功しました。

テレビ朝日系「10万円でできるかな?」での10分で身長を伸ばすチャレンジ

中野さんには「地上波のゴールデンタイムに一流芸人に実演してもらうなんて、1,000万円払ってもやってもらえないこと」と言われました。こうしたメディアでの紹介は、出版してなかったら出来なかった事です。本当に中野さんのおかげでたくさんの悩みをもつ人を笑顔に出来ています。 私自身、全国放送で「ゴッドハンド」と紹介されたのはビックリでした。

実は現在、中野さんと4冊目の本をつくっています。今から次は何が起こるのかワクワクしています。 次はこの体験手記を読んでいるあなたの番ですね!

◆推薦のことば

投稿者:admin

『発達障害かも?と思ったときに読む本』4/24発売!

「発達障害は変わらない」というけれど必ず変化します。変わっていく相手とどう向き合うかが大切。自分が変わらなくてはいけないと理解している人もいますが、その方法が見つからずにいます。本書では、3万件以上のカウンセリング実績をもつ人気カウンセラーが発達障害のあるパートナーのルーティン行動やパターンを見つけ方、接し方を分かりやすく教えます。複雑な定型発達よりも実は付き合いやすいのです。

Amazonから購入

発売:すばる舎 著者:神田裕子 
投稿者:admin

『遊んで学ぼう!こどもマイクラプログラミング』4/1発売!

学習指導要領の改訂により、2020年から小学校での「プログラミング教育」が必修化されました。これは、「コンピュータを受け身ではなく、積極的に活用する力」や「プログラミング的思考」を獲得することが目的です。一方で、小学校の先生は忙しく、急にプログラミング指導といわれても指導できる先生は圧倒的に不足していて、適切なツールもない。そんな状況下、YouTuberがマインクラフトを題材に教えるプログラミング教育の人気が高まっています。

子ども向けプログラミング教育における教材開発・教室運営を展開するドリーマーズギルド代表・宮城島祟之氏が、登録者数55万人の大人気YouTubeチャンネル「ゴラクバ!」を展開中のいぬたぬき氏とタッグを組んで展開している「コードアドベンチャー」。急成長を続ける小学生向けプログラミング教育コースです。本書は、世界規模で売れているゲーム「マインクラフト」を題材に、「ゴラクバ!」で大人気のYouTuberいぬたぬき氏による動画解説をコンセプトに子ども向けプログラミング教育を展開する「コードアドベンチャー」の学習プログラムを紙面で再現したもの。これからの時代を生きる子どもたちが、プログラミングスキルをゲーム感覚で楽しく身につけられる一冊です。

投稿者:admin

『仕事に役立つ数学』3/31発売!

会社員になってから数学の必要性を感じており、また意識せずとも数字を苦手にしているビジネスパーソンは多い。本書では、「数字の扱い方のコツ」「ビジネスで使う割合(%)」「計画立案のための確率」「データ分析のための統計学」などを中心に、かつて学校や塾では教わってこなかった生きた現場で使える数学の事例を多く挙げるとともに、実際の業務ですぐに使えるノウハウ・テクニック等をふんだんに紹介します。

Amazonで購入

発行:小学館 著者:鈴木伸介
投稿者:admin

『おだやかに80歳に向かうボケない食生活』3/15発売!

本書は、長年、認知症の研究と臨床の現場に関わっている脳のスペシャリストが、高齢者に向けて「脳に効く食べ物と効かない食べ物」を大公開するものです。

日本には約600万人の認知症有病者がいるとされています。高齢者の6人に1人が認知症なのです。この数は今後、ますます増えていくと予測されています。認知症が気になる高齢者はその何倍もいるでしょう。また、脳卒中(脳血管疾患)は70代の死因の第3位を占めています。本書は、70代の人たちにとって、希望の光が差す一冊になるでしょう。

Amazonで購入する

発行:明日香出版社 著者:保坂隆/西崎知之
投稿者:admin

『キャラ絵で学ぶ!徳川家康図鑑』2刷!

キャラ絵で学ぶ!三英傑シリーズ完結編は『徳川家康図鑑』。今川家につかえ、後に岡崎城主として独立。三河統一を果たす家康。そして徳川265年の長期政権の礎を作る。そんな天下人家康の人生は平坦ではなかった。今川家に行くはずが織田家の人質になり、松平広忠殺害により、織田家から今川へ、そして運命の分かれ目桶狭間の戦いへ…。徳川家康波瀾万丈の人生をその生誕から征夷大将軍宣言、江戸幕府開府までを描く歴史絵巻。キャラ絵日本一のいとうみつるさんのイラスト、日本一生徒数の多い社会科講師伊藤賀一さん監修で描く一冊。

Amazonで購入

発行:すばる舎 監修:伊藤賀一
投稿者:admin

『キャラ絵で学ぶ!神道図鑑』3刷!

神さまはどこにいるの? 神さまはどんな姿すがたをしているの? 神さまと仏さまはちがうの? 七五三に、どうして神社にお参ま いりするの? などなど…神さまにまつわる日常の疑問に答えるキャラ絵でわかる!シリーズ第2弾。 神さまを大切にし、いっしょに生きる「神道」のことが楽しく学べる1冊です。

Amazonで購入する

発行:すばる舎 監修:山折哲雄