カテゴリーアーカイブ information

投稿者:admin

『腰痛消滅!』11月22日発売!

腰痛の〝正体〟 をわかりやすく解説し、自分で治す腰痛改善方法を伝授、さらに再発しない生活習慣を指導する本。

腰痛で整体院やマッサージに行くと、「足を組むと体がゆがむので、組まないように」と指導されたことはないだろうか。じつは腰痛の人が足を組むのは当たり前のこと。足を組むことが悪いのではなく、仙骨(脊椎下部の大きな三角形の骨)が寝ていることで足を組まざるを得ない状態なのだ。

「足を組むな」と指導するのではなく、なぜ足を組んでしまうのか──腰痛のメカニズムを解き明かすことで、腰痛を治し再発しないカラダになるための方法が手に取るようにわかる本とする。

腰痛の9割は正しいトレーニングを行えば治る。そして生活習慣を少しだけ工夫すれば再発しないカラダになる。

第1章 腰痛のメカニズムと生活習慣
第2章 中村式腰痛改善メソッド
第3章 正しい姿勢を身につける
第4章 腰痛に速効! これだけエクササイズ
第5章 腰痛にならない体をつくる
第6章 腰痛Q&A

著者略歴

中村 哲也(なかむら・てつや)
柔道整復師・ウィステリア(藤接骨院グループ)代表
都内整骨院での3年間の修業を経て、2000年、静岡県吉田町で藤接骨院を開業。“体への負担が少ない施術”が評判を呼び、1日の来院者数100人超の行列ができる接骨院となる。地域の方々からの強い要望により、静岡県中部を中心に分院を開業、現在8店舗を運営している。一方で、特定非営利活動法人日本電気治療協会の副理事長をつとめ、施術技術などを伝えている。協会として大相撲の力士、プロラグビー選手たちのケアにも携わっている。著書に『ひざ痛は消える!(2018年自由国民社)』がある。

Amazonで購入する

発行:自由国民社/ 企画協力:ネクストサービス 松尾昭仁 / プロデュース:中野健彦 / 編集協力:小松卓郎・小松幸枝/ 本文デザイン:おおつかさやか/ イラスト:植本勇/ 校正:川平いつ子/印刷:プリ・テック
投稿者:admin

『わが子を美男&美女にする歯とあごの育て方』11月9日発売!

子どもの歯並びを気にしながらも、「永久歯に生え変わったら治るだろう」と軽く考えて放置している親は少なくありません。しかし、歯並びが悪いことを放置すると以下のようなデメリットがあります。
①見た目が悪くなる。歯並びは自然に治らない
②成長ホルモンに異常をきたし脳や身体の成長に問題がでる
③口呼吸になり、顔のバランスが崩れ、しまりのない顔になる。
④口呼吸になり、風邪をひきやすくなり、アレルギー体質になるリスクが高まる。
⑤磨き残しによる虫歯や歯周病になりやすい。
⑥口臭がきつくなる。
⑦心臓病、脳梗塞、がん、早産、糖尿病のリスクが高まる。
⑧呼吸が浅くなり、集中力を欠き、成績もよくならない。
こうした弊害をなくし、頭脳明晰で、健康的な美男美女に育てるために、自宅でできる管理法と歯科医による最新の治療法・対処法を紹介する1冊。

著者略歴

黒瀬 基尋(くろせ・もとひろ)

医療法人参方善さくら会 さくら歯科 理事長
1973 年、岐阜県岐阜市生まれ。日本大学松戸歯学部卒業。2005 年に愛知県春日井市で「さくら歯科」を開業。 現在は愛知県・千葉県・タイで9 軒の歯科医療法人を経営。
患者さんが治療を受けて本当によかったと言ってもらい、社員が物心ともに豊かになり、社会のためになる企業がコンセプト。受診者数は医院全体で月間1 万人以上、15 年間で100 万人を超える。小児歯科についてブログおよびYouTubeで発信中

Amazonで購入する 

発行:ブックマン社/ 企画協力:松尾昭仁/ イラスト:浅野満里奈/ デザイン:吉村朋子/ 編集協力:河野浩一/ 出版協力:中野健彦 /制作進行:川嵜洋平
投稿者:admin

『談志語辞典』11月8日発売!

立川談志十六番目の弟子・立川談慶による天才落語家・談志の人間像解剖。 「立川談志山」という巨大な名峰に挑むためのガイドブック。談志用語をイラストとともに、談志ファンが思わずニヤリとする用語を辞典形式で解説します。

 

著者略歴

立川 談慶(たてかわ・だんけい)
重版率ほぼ9割を誇る落語家。1965年長野県上田市生まれ。
慶應義塾大学経済学部卒業の後、株式会社ワコール入社。1991年立川談志16番目の弟子となる。前座名は立川ワコール。2000年二つ目昇進。立川談慶となる。2009年4月真打昇進。
主な著書に『大事なことはすべて立川談志に教わった』(KKベストセラーズ)、『落語家直伝うまい授業のつくりかた』(誠文堂新光社)、『なぜ与太郎は頭のいい人よりうまくいくのか』(日本実業出版社)などがある。

Amazonで購入する 

発行:誠文堂新光社/ 協力:談志役場/ イラスト:伊藤ハムスター/ 編集協力:竹石健/ 出版協力:中野健彦 /制作進行:岩尾良
投稿者:admin

『誰でも字がうまくなるすごい方法』9/11発売!

私たちの体を形づくる 窒素やカルシウムなどさまざまな元素は、星ができるときに生じる内部の高温・高圧のもとでしかつくられません。私たちは、宇宙の一部であり、宇宙そのものと言えます。
「きれいな字」とは、自然法則にのっとった文字の美しさに共鳴してはじめて「きれいだ!」と感じます。文字を書く際、構成する点画(点や線)に黄金比を考えることで、美しく魅力的になります。本書ではこの法則を誰にもわかりやすく伝えます。

 

本文執筆・構成:岡部修一(おかべ・しゅういち)

昭和25(1950)年、福岡県生まれ。福岡県立東筑高等学校を経て立命館大学理工学部高分子化学科卒。卒業後日本IBMに入社、30 年にわたり品質・研究技術者として勤める。退職後、韓国の三星電機㈱に移り、約3 年研究職。書道は、昭和31(1956)年、西日本書道通信学会(日本習字教育財団の前身)に入塾、書道教授(八段位)、墨画部教授を取得、後進の指導をつづけている。現在、北九州市にて書道字教室「愛書友」を主宰。

本文図版:岡部省三(おかべ・しょうぞう)

昭和29(1954)年、福岡県生まれ。福岡県立直方高等学校を経て九州産業大学芸術学部デザイン学科卒。卒業後アサヒコーポレーションに入社、以来36 年にわたりシューズデザイン開発に携わる。書道は、昭和36(1961) 年、西日本書道通信学会(日本習字教育財団の前身)に入塾、書道教授(八段位)・墨画部教授を取得、後進の指導をつづけている。現在、久留米市にて書道教室を主宰。

Amazonで購入する

発行:KADOKAWA/ 出版プロデュース:中野健彦 / 編集協力:塩田敦士 /校正:川平いつ子/本文デザイン:石川直美/ ディレクション:岩尾良
投稿者:admin

『紙幣の日本史』9月2日発売!

なぜ、新紙幣に渋沢栄一が選ばれたのか?

渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎が新しい紙幣の肖像に選ばれ、話題となっている。実はこの肖像となるには、時代の制約、技術的な条件があったのだが……。本書ではそうした紙幣製造の秘話=歴史をベースに、そこに描かれた日本史の著名人を、改めて検証することを目的としている。わたしたちの日常生活と切っても切れない紙幣には、これまで明治以降、幾多の肖像が登場してきた。彼らは概ね、日本史の、その時代の英雄といえる。

本書ではとくに、彼らの素顔とはどのようなものであったのか、を歴史的に検証する。あわせて紙幣の歴史をもコラムで紹介する。

著者:加来耕三(かく・こうぞう)

1958年、大阪市生まれ。歴史家・作家。奈良大学文学部史学科卒業。著作は300冊以上。テレビ・ラジオ番組の時代考証や監修も担当し、NHK BSプレミアム「英雄たちの選択」などへの出演も多数。全国各地での講演活動も精力的に行なっている。

Amazonで購入する

発行:KADOKAWA/ 編集協力:小松卓郎 /出版プロデュース:中野健彦  / ディレクション:岩尾良 /本文デザイン:提髪希世子
投稿者:admin

『私はできる!があなたを変える』2刷

お金を稼ぐのは素敵なことです。
自分の夢を叶えながら 、
お金を稼ぐことができれば、
それはなんて幸せな生き方でしょうか。

1章 「私なんて」といわないで
―― もっと自分に“期待”しよう!
2章 今日も楽しむ、明日も楽しむ
―― あなたの夢はなんですか?
3章 大丈夫! 何をしようが「自分の勝手」!
―― あなたの人生はあなただけのもの
4章 夢を叶えるために必要なこと
―― 余計な雑音に惑わされないために
5章 どんな一大事も地球から見れば“米粒”
―― 失敗するのは「あたりまえ」

著者略歴

宮坂由見(みやさか・ゆみ)
株式会社Youme 代表取締役
1947年東京生まれ。1968年ソニー株式会社に入社。広報部に配属。社内結婚ののち、出産を機に退職。
1978年自宅の一室にて自らデザインを手がける服飾ブランド「アトリエもめん」を設立。その後、ネットワークビジネスなどを経て、2001年53歳でYoume設立。
2005年2月にルーマニアの国家プロジェクトであるジェロビタール化粧品と出合い、同年3月『ジュピターショップチャンネル』にて販売開始。3時間半で1億5千万円を売り上げ、ソールドアウトする鮮烈のデビューを飾る。2015年5月アンチエイジングに特化したオリジナル化粧品「koiina」販売開始。
実年齢よりも20歳以上若く見られることもめずらしくなく、行く先々で「若すぎてごめんなさい!」と謝る日々。

 

Amazonで購入する

発行:あさ出版/ 企画協力:ネクストサービス 松尾昭仁 / プロデュース:中野健彦 / 編集協力:永峰英太郎
投稿者:admin

『腰痛の9割は水で治る』4刷!

腰痛のいちばんの原因は体内の「水分不足」。
痛みの原因は、1日2リットルの水を飲んでいくことで、体はどんどん変わっていきます。それは、腰の痛みは筋肉に炎症が起きているためであり、炎症は硬い体が原因で起きるから。
「体が硬ければ、ストレッチをして、伸ばせばいいじゃないか」と思われるかもしれませんが、大間違い。水分不足の体で無理に動かしても、体を痛める可能性もあるのです。まず、水不足で乾燥した筋肉は伸びずに「バチン! 」と切れてしまいます。しなやかでよく伸びる筋肉にはすみずみまで水分が行きわたっています。痛みを感じたら、まずは「水」。筋トレやストレッチは、実は二の次です。

第1章 これだけは知っておきたい「腰痛の基礎知識」
第2章 腰痛は水を飲んで治しなさい
第3章 1日2リットルの水を飲もう!
第4章 腰痛を解消するための28の習慣

著者略歴

高橋洋平(たかはし・ようへい)
株式会社IMPROVE 代表取締役
ひまわり中央整骨院グループ 代表
株式会社IDENTITY 代表取締役
治療院経営コンサルティング
柔道整復師
1985年生まれ。大学卒業後に就職した整形外科で医師のもと医療知識と治療技術を習得。キャリアアップのために転職した整骨院では実績を高く評価され、最年少、最速で院長に抜擢される。2015年『生まれ育った街に恩返しがしたい』という想いから、埼玉県八潮市にて、1号店となるひまわり中央整骨院八潮駅前院を開業、2018年11月にひまわり中央整骨院東松戸駅前院を開業、2019年4月にひまわり中央整骨院京成立石駅前院を開業する。

 

Amazonで購入する

発行:かんき出版/ 企画協力:ネクストサービス 松尾昭仁 / プロデュース:中野健彦 / 編集協力:小松卓郎
投稿者:admin

『ひざ痛は消える!』3刷!

著者は、膝関節の痛みの最大の原因は 「日常の正しくない姿勢」 にあると考える。
本来、正しい姿勢でいる人の背骨はバランスよくS字状に歪んでいるものだが、その歪みが大きくなりすぎる(前重心・後重心)と膝関節への負担が大きくなり、痛み発生に至る。
ゆえに、正しい姿勢を保つことにより痛みは解消し、それを続けていれば一生痛まない膝を手に入れることができるというわけだ。本書では、正しい姿勢を保つための簡単エクササイズを中心に一生痛まない膝を手に入れる習慣を紹介する。

『ひざ痛は消える!
~ 一生痛まないひざになるたった一つの習慣』

第1章 ひざの痛みと生活習慣
第2章 中村式ひざ痛改善メソッド
第3章 まずは 「正しい立ち方」を身につける
第4章 今すぐ実践!正しい姿勢になるエクササイズjpa
第5章 一生痛まないひざを手に入れる 「生活習慣」

著者略歴

中村 哲也(なかむら・てつや)
柔道整復師・ウィステリア(藤接骨院グループ)代表
都内整骨院での3年間の修業を経て、2000年、静岡県吉田町で藤接骨院を開業。“体への負担が少ない施術”が評判を呼び、1日の来院者数100人超の行列ができる接骨院となる。地域の方々からの強い要望により、静岡県中部を中心に分院を開業、現在8店舗を運営している。一方で、特定非営利活動法人日本電気治療協会の副理事長をつとめ、施術技術などを伝えている。協会として大相撲の力士、プロラグビー選手たちのケアにも携わっている。

 

Amazonで購入する

発行:自由国民社/ 企画協力:ネクストサービス 松尾昭仁 / プロデュース:中野健彦 / 編集協力:小松卓郎・小松幸枝/ ブックデザイン:高橋奈央/ イラスト:植本勇/ 校正:直野亮 / DTP:中村敦子/印刷:プリ・テック
投稿者:admin

『東大卒でも貧乏な人 高卒でも成功する人』3刷

「お金」も「成功」も手に入れる最強の思考法!
1,000人の東大生を見てきた著者が教える80の成功ルール。

第1章 貧乏人の特徴

  • 貧乏人の特徴 1 出しっぱなし
  • 貧乏人の特徴 2 自分で考えない
  • 貧乏人の特徴 3 責任逃れする
  • など

第2章 貧乏人の口癖

  • 貧乏人の口癖 1 あなたが心配
  • 貧乏人の口癖 2 そんなことやってなんになるの
  • 貧乏人の口癖 3 ゆっくりできますね
  • など

第3章 お金に好かれる人の特徴

  • お金に好かれる人の特徴 1 タダの先を考える
  • お金に好かれる人の特徴 2 お金に洗脳されていない
  • お金に好かれる人の特徴 3 生活を整えて美しく生きている
  • など

第4章 成功者になるために

  • 成功者になるために 1 理想生活のシンボルをもつ
  • 成功者になるために 2 不平等ピラミッドの上をめざす
  • 成功者になるために 3 今から未来の現実を生きる
  • など

Amazonで購入する

発行:総合法令出版/ 編集協力:高関進 中野健彦(ブックリンケージ)
投稿者:admin

『ひとりの覚悟』2刷

「人生の幕引きは自分で決める」
87歳哲学者からのすごい提言、ポプラ新書で発売中です。

  • 提言1 90歳以上の「安楽死」を解禁すること
  • 提言2 「死の定義」を変えること
  • 提言3 参議院を廃止し「老議員」を創設すること

序章 緊急提言今こそ「死の規制緩和」を
第1章 告知の文化、気配の文化
第2章 未知なる死への向き合い方
第3章 人生100年時代とオキナの価値観
第4章 日本人の無常観
第5章 私が「これからの世」について語るなら

Amazonで購入する

発行:ポプラ社/ 企画協力:ブックリンケージ / 編集協力:小松事務所