年別アーカイブ 2021-02-22

投稿者:admin

『姫マインドで幸せになる』4/9発売!

自分に自信のない「恋愛依存型こじらせ女子」 だった著者が27歳で人生を逆転させたのは、自分が主役で生きること、自分を大切に生きることを軸とした「姫マインド」の獲得だった。

この考え方を身につけてからは、毎日がとても心地よく流れだし、起業の成功、会社経営者の夫との再婚と人生の大逆転を果たす。いまのままの自分で思い描く人生が手に入る魔法の思考法を一挙公開。


仲本あんりプロフィール

愛知県名古屋市生まれ。女性向けスタイリングサロンSalon new meを3店舗経営。

幼い頃からの夢だった看護師として働くも、モヤモヤと満たされない毎日を過ごす。 27歳の時に「好きを仕事にする」という考え方を知り、パーソナルスタイリストとして起業。2ヶ月先まで予約の絶えない人気サロンとなる。 2020年にはスタイリスト業を手放し、オーナー業、講師業に専念。

学生時代から恋愛依存型こじらせ女子であり、周りの目を気にして早く結婚しなくては、という焦りと、「こんな私なんか誰も結婚してくれない」という自己肯定感の低さから、焦って結婚。うまくいかずたった1年で離婚。その後、パートナーシップの課題は全てセルフイメージが決めていると気づき「自分が主役で 生きる」と決め、とにかく自分を大切にすることだけを考えて過ごす。 離婚後なんと10ヶ月で会社経営者で年下の男性と再婚。夫と週2回のデートは欠かさず、毎月1回は旅行へ。ラブラブで豊かなパートナーシップのコツが評判となる。


Amazonで購入

「姫マインド」で今の自分のまま幸せになる!: 悲劇のヒロインを卒業して愛され女子になる、たったひとつの習慣 (日本語) 単行本 仲本あんり/誠文堂新光社
構成・編集:山本貴緒 デザイン:黒岩二三 校正:田中理恵
投稿者:admin

『おっさんず六法』3/30発売!

会社では上司と部下との間で板ばさみ。妻からは「離婚したい」と責められ、子どもと言えば、いじめを受けて不登校寸前…そんな苦境でがんばるおっさんたちへの超・実用的法律本。
おっさんだって、法律で守られているんです。「リストラの9割は労働契約法違反なので撤回可能」です。「部下の度を越した”それパワハラっすよ”攻撃はパワハラ」「痴漢と疑われたら絶対に謝罪せず日弁連の弁護士を呼べ」など、おっさんがストレス社会を生き抜くための法律知識が満載の1冊。被害者にも加害者にもなりうる「働き世代」の必携本です。

Amazonで購入する

おっさんず六法(仮) 単行本(ソフトカバー)
発行:飛鳥新社 著者:松沢直樹 監修:山岸純 編集:千羽ひとみ
投稿者:admin

『キャラ絵で学ぶ』シリーズセット本1/26発売!

キャラ絵で学ぶ図鑑シリーズの宗教編4冊が”セット販売”になりました。『仏教図鑑』『神道図鑑』『地獄図鑑』『キリスト教図鑑』──楽しくて記憶に残るイラストとていねいな解説で、子どもから大人まで「宗教」がわかりやすく学べます。

Amazonで購入する

キャラ絵で学ぶ! 日本と世界のおもしろ宗教図鑑 (日本語) 単行本
監修:山折哲雄、文:小松事務所&千羽ひとみ、出版プロデュース:中野健彦
投稿者:admin

お知らせ ~ News

2024年






2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年

投稿者:admin

日本のベストセラーランキング

戦後日本のベストセラートップ10 ~出版指標年表(2015年版)
数字は単一の出版形態での集計。単行本(新書)以外に文庫本、電子書籍、海外翻訳版などがある場合、その数字は含みません。


1位 『窓際のトットちゃん』 580万部

1981年/黒柳徹子/講談社
児童書として歴代1位にして戦後日本のベストセラー不動の1位。東京の自由が丘に実在したトモエ学園を舞台にした自伝的作品で、「トットちゃん」は黒柳徹子幼少期のあだ名。数字は国内の単行本のみの数字であり、絵本や海外翻訳版など含めれば2,000万部を軽く超える。いわさきちひろのイラストでも有名な1冊。初版は2万部だった。


2位 『道をひらく』 511万部

1968年/松下幸之助/PHP研究所/文庫判
自己啓発書の日本歴代1位作品。雑誌『PHP』に掲載された松下幸之助のことばを収録した1冊。発売から50年を経過した現在もビジネス書の年間ベストセラーにランキングされる名著。


3位 『ハリーポッターと賢者の石』 509万部

1999年/J.K.ローリング/静山社/A5判/512頁
日本の戦後ベストセラートップ10に3冊ランクインする世界的ベストセラーシリーズの第一弾。全7巻の全世界での総発行部数は4億5000万部を超える。2001年に公開された実写映画も日本歴代6位にランキングされている。日本での初版は2.7万部だった。


4位 『五体不満足』 480万部

1998年/乙武洋匡/講談社/四六判
ヘレンケラーの名言「障害は不便です。だけど、不幸ではありません」を地で行く著者が、学生時代にNHKの番組出演をきっかけに執筆した作品。『目立ちやがり』のタイトルを予定していたが、著者自らが『五体不満足』というタイトルを思いつき提案した。初版は6,000部だった。


5位 『バカの壁』 437万部

2003年/養老孟司/新潮社/新書判/204頁
もっとも売れた新書本。新潮新書の創刊とともに発売されて、同年の流行語大賞も受賞した話題作。初版は3万部だった。


6位 『ハリーポッターと秘密の部屋』 433万部

2000年/J.K.ローリング/静山社/A5判/512頁
第1作に続いて世界的な大ヒットとなり、「ハリー・ポッター人気」を不動のものにしたシリーズ第2弾。イギリスでは1998年、アメリカでは1999年に出版された。日本での出版は翌2000年で、初版は16万部だった。


7位 『脳内革命』 410万部

1995年/春山茂雄/サンマーク出版/238頁
もっとも売れた健康本。「どんなに嫌なことも、肯定的にとらえることで脳内には体に良いホルモンができる。プラス発想こそが心身にとって最高の薬」と提唱して話題になった。第2弾も100万部を超えた。


8位 『ハリーポッターとアズカバンの囚人』 383万部

2001年/J.K.ローリング/静山社/A5判/576頁
世界的ベストセラー『ハリー・ポッターシリーズ』の第3弾。初版80万部で話題になった。ちなみにシリーズ最高の初版部数は290万部の『不死鳥の騎士団』である。


9位 『チーズはどこに消えた?』 373万部

2000年/スペンサー・ジョンソン/扶桑社/A5判/96頁
世界のトップ企業が研修テキストにも採用しているビジネス書。日本では出版プロデューサーの平田静子氏によってプロデュースされる。「上場企業100社の社長への献本」「季節毎のイベントに即したオビの掛け替え」などがヒットの理由とされる。


10位 『日米会話手帳』 360万部

1945年/誠文堂新光社/四六半裁判/32頁
終戦後初の出版物としても知られている。I. 日常会話、II. 買物、III. 道を訊ねる、の三部で構成された実用書。日常生活に密接な日本語と英語の対比表を掲載。現在は絶版ながら発売から75年を経過してなおトップテンに名を連ねる名著。昭和20年8月に日本が敗戦になって「進駐軍がやってくる」という噂が広まった。「そうなると英会話手帳が必要になるだろう」ということで、1週間で学生に作らせたものである。


日本の出版社一覧

※出版相談は無料です。